<有料席(個人協賛席)に関すること>

Q.有料席(個人協賛席)はありますか?

A.次の席種のとおり準備予定です。

 
①桟敷席 :1マス4名まで。180cm×90cm。
②ペア席(平面):1シート2名まで。150cm×90cm。
③ペア席(斜面):1シート2名まで。150cm×90cm
④イス席:1席1名。パイプイス


 ※桟敷席は地面に板が置いてあり、ペア席はブルーシートを張っていますが、必要に応じて敷物をお持ちください。


 ※販売価格含め現在準備中です。今しばらくお待ちください。

Q.有料席(個人協賛席)はどこで購入できますか?

A.現在準備中です。今しばらくお待ちください。

Q.座席位置の指定はできますか。

A.できません。先着順に座席位置を自動的に決定します。

まとめて購入(桟敷席は2枚、ペア席・椅子席は4枚まで)した場合は連続した座席番号となります。

Q.子ども料金はありますか?

A.子ども料金の設定はございません。

 ただし、3歳以下の乳幼児は、桟敷席は2名まで、

ペア席とイス席は1名まで無料で同伴ができますが、

イス席は保護者の膝上での観賞となります。

 

Q.有料席(個人協賛席)内での飲食物の販売はありますか?

A.ございません。

 必要に応じてご用意ください。

 有料席(個人協賛席)内への再入場はできますが、会場周辺は非常に混雑しますので、事前にご準備いただくことをおすすめします。

Q.三脚を立てて撮影していいですか?

A.周囲の方のご迷惑になるためご遠慮ください。

 例年、観客同士のトラブルの原因となっています。

<会場に関すること>

Q.最寄の駅はどこですか?

A.市川会場はJR市川駅、行徳会場は東京メトロ妙典駅です。
 市川会場は、JR市川駅の南口から徒歩約15分程度です。
 当日は非常に混雑しますので、お時間に余裕を持ってお出かけください。
 また、JR市川駅が最も混雑しますので、JR本八幡駅、京成国府台駅、京成市川真間駅もご利用ください。


 会場へのアクセス詳細は準備中です。

Q.待ち合わせスポットはありますか?

A.駅周辺、会場への経路、会場内は非常に混雑していますので、待ち合わせや集合場所とすることは難しいと思われます。

 

 皆様お揃いで会場まで向かわれたい場合は、上記場所から少し離れた場所でお待ち合わせすることをおすすめします。

Q.駐車場・駐輪場はありますか?

A.駐車場のご用意はございません

会場周辺にはコインパーキングもごくわずかしかございませんので、公共交通機関をご利用ください。

 

 自転車用の駐輪場は準備予定です。

 場所については確定次第お知らせいたします。

Q.会場はバリアフリーですか?

A.河川敷のためバリアフリーではありません。

 車椅子等ご使用の場合、介助を行うスタッフはおりませんので、必ず介助者をご同伴のうえご来場ください。

Q.タバコは吸えますか?

A.会場内は禁煙です。

 喫煙所の設置もございません。

 皆様に安全にご覧頂くためにご理解とご協力をお願いいたします。

Q.事前の場所取りはできますか?

A.一切認めておりません。

 大会前日まで警備員による巡回を行っており、場所取りと思われるものは撤去させていただいております。

 なお近年は消えにくいチョークやスプレーなどで河川敷の景観を汚す行為など、悪質な場所取りが横行しています。これらは罰せられる行為です。絶対におやめください。

 また場所取りのためのシートや杭、割り箸、ひも、ガムテープなどが原因となった通行人のけがなどに関して、賠償責任は場所取りをしていた方にあります。

 

Q.バーベキューなどはできますか?

A.できません。

 河川敷での火気の使用は禁止されています。また、周りのお客様へのご迷惑となりますのでおやめください。

Q.ペットを連れての観覧はできますか?

A.協賛席・有料席へのペットを連れての入場はできません。

 それ以外の場所でも、周りのお客様へのご迷惑となる場合がありますのでご遠慮ください。

Q.トイレはありますか?

A.仮設のトイレを設置する予定です。

 ただし、時間帯によってはかなり混雑しますので、事前にお済ませください。

 なお、近隣の住民の皆様からトイレ以外の場所での用足しについて毎年苦情をいただいております。この行為は犯罪です。常識ある行動をお願いします。

Q.花火の打ち上げ場所はどこですか?

A.対岸の江戸川区側の河川敷(篠崎公園地先)です。

Q.おすすめの観覧場所はありますか?

A.打ち上げ場所から下流に少し離れた、大和田5丁目地先や行徳会場などが比較的すいていておすすめです。

Q.船舶での観覧はできますか?

A.申込が必要です。

 江戸川区で申込受付をしますので、詳しくは江戸川区花火大会公式HP「船舶観覧と水上規制に関するお知らせ」のページをご覧ください。

 

Q.花火大会終了後はなるべく早く帰りたい。

A.大会終了後の帰路は、観覧客の皆様が一斉に駅へ向かうため、非常に混雑します。

 江戸川上流に進み京成国府台駅へ向かうか、比較的空いているJR本八幡駅方面へ向かうルートのご利用をおすすめします。